「もう3年生だけどインターンに参加したほうがいいのかな…」「インターンに参加するメリットがわからない」こんなふうに考える人も多いと思います。
確かにインターンに参加するメリットがわかっていないと、参加しようという気持ちになりませんよね。
なので今回は3年生でインターンに参加する3つのメリットや、インターンに参加するときに注意するべきポイントを解説していきます。
そもそもインターンって何?という方はこちらの記事も参考にしてください。
→ インターンって何?インターンシップの意味や3つのメリットまで詳しく解説
目次
1:3年生でインターンに参加する3つのメリット
まずは3年生でインターンに参加する3つのメリットをご紹介していきます。
インターンに参加するメリットは大きく分けて以下の3つです。
- 興味のある企業・職種を発見できる
- 経験になる
- 社会人の人と関わりを持てる
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
メリット①:興味のある企業・職種を発見できる
まず1つ目のメリットは「興味のある企業・職種を発見できる」という点です。
まだ自分が将来何をしたいのかわからない、自分にとって何が向いてるのかがわからない、そんな人も多いと思います。
そんな人にとってインターンに参加することは大きなきっかけになるかもしれません。
様々な企業のインターンに参加することは、自分の知らなかった業界や企業について深く知ることの出来るチャンスです。
また少しでも興味のある業界や企業のインターンに参加することで、自分のやりたいことを見つける良い機会になるかもしれません。これが1つ目の大きなメリットです。
メリット②:経験になる
2つ目のメリットは「経験になる」ということです。
インターンの中でのグループワークやプレゼン発表に取り組むことで新たな発見があったり、長期インターンに多い職業体験に参加することで普段学生では体験できないことを直接肌で感じることができます。
それはあなたにとって必ず良い経験へと繋がります。これが2つ目の大きなメリットです。
メリット③:社会人との関わりを持てる
そして最後のメリットは、「社会人との関わりを持てること」です。
普段生活していても社会人の方と関わる事はなかなかないと思います。アルバイトで少し話すしか機会はないのではないでしょうか。インターンではそんな社会人の方との関わりを持てる大きなチャンスです。
インターンに参加すれば社会人の方々の働いてる姿を間近で見れたり、仕事についての話を詳しく聞けたりします。普段聞くことのできないことが聞けたりするので、学生にとってインターンはとても貴重な機会になっています。
これが3つ目の大きなメリットです。
2:インターンに参加する時に注意すべきポイント2選
ではもしインターンに参加するときに注意しておいた方が良いこととは何でしょうか。
ここでは、インターンに参加するときに注意するべきポイント2つをご紹介します。
そのポイントとは、「企業は興味の持てるところを選ぼう」そして「目的は明確にしておこう」、「マナーに気をつけよう」以上の3つです。
- 企業は興味の持てるところを選ぼう
- 目的は明確にしておこう
- マナーに気をつけよう
それぞれについて詳しく解説していきます。
ポイント①:企業は興味の持てるところを選ぼう
1つ目のポイントは「企業は興味の持てるところを選ぼう」です。
メリット①でも紹介したように、自分自身が将来何をしたいのかがまだわからないという人は、それを発見するために様々な企業の1dayのインターンに参加することをオススメします。
ですが、少しでも興味のある企業がある場合はそこのインターンに応募してみましょう。
本当に全く興味のない企業のインターンに参加したとしても、やる気も起こらずに、ただただ時間が無駄になるだけです。なのでインターンを探す際には興味の持てる企業を選んでいきましょう。
インターンの探し方については、下記の記事も参考にしてください。
→インターンはどうやって探すの?詳しい探し方と3つの選び方を解説
ポイント②:目的は明確にしておこう
2つ目のポイントは「目的は明確にしておこう」です。
せっかくインターンに参加しているのですから、何かを得て終わりたいですよね。
ただただ時間を消化するのではなく、実のある時間にする方が自分のためにもなります。そのためには目的をあらかじめ明確にしておくことが必要になってきます。
企業研究をするために参加するのか、自分に合う企業や業界を見つけるために参加するのか。このように、「なぜインターンシップに参加するのか」を明確にした上で、インターンシップに参加することをオススメします。
ポイント③:マナーに気をつけよう
3つ目のポイントは「マナーに気をつけよう」です。
当たり前ですが学生であろうと、マナーは当たり前に必要です。
マナーが悪いと「この人はその程度なのだな」と判断されてしまうこともあります。相手に良い印象を与えるためにも、マナーについては事前に調べて勉強しておくと良いでしょう。
また大阪弁だと敬語であっても、敬語には聞こえないこともあります。
関西人の人は少し気をつけたほうがいいかもしれません。笑
3: 3年生のインターンはいつから?
3年生でインターン参加を考えている人は、夏休みを利用してインターンに参加する方がほとんどです。
長期休みは数日間のインターンに参加もできますし、業界・企業研究を深める良い機会です。
インターンに参加しない人もいますが、ほとんどの大学生が夏休みの間に1〜2社のインターンに参加しています。特に多い人であれば、8社を超える企業のインターンに参加している方もいらっしゃいます。
人それぞれにはなりますが、今後のためにも3年生の夏休みにはいくつかインターンに参加しておくことをオススメします。
HYGGERでも、登録学生に向けて、インターンシップのご紹介もしております。どのインターンシップに参加していいのかわからない、探し方がわからないという方は、ぜひ登録して、キャリアアドバイザーに相談してみてくださいね!
まとめ
今回は3年生でインターンに参加するメリットや、参加する際に注意すべき点を詳しく解説していきました。
3年生という段階からインターンに参加しておくと、就活の際に必ず役立ちますし、良い経験になります。
インターンのメリットがわからないという方はこの記事を読んで、「インターンに参加してみよう!」と思う人が増えたら嬉しいです。