【男女別】就活の面接で最適な私服コーディネートをお教えします

投稿日:
タイトル画像

「就活で私服指定されたけど、何を着ていけばいいの…」「私服指定された際のおすすめコーディネートを知りたい」

就活生の中には、こんな風に疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

例年、就活ではスーツ着用を辞めて、私服で行おうという流れが増えています。そのため、自分なりの就活私服コーディネートを決めておくことが就活をスムーズに進める鍵になります。

本記事では、企業が私服指定する意図や私服の定義、男女別コーディネートをご紹介します。就活私服コーディネートを決めて、就活をスムーズに行いましょう。

目次

1:就活で企業が私服指定する4つの意図

章イメージ画像

就活で企業が私服指定する意図は、下記の4つです。

  • 社風とマッチしているか確認するた
  • 社風のアピールをするた
  • 最低限の身だしなみを意識しているか
  • 就活生の素の姿を知りたい

企業の意図を理解し、就活をスムーズに進めましょう。順番に見ていきます。

1-1:社風とマッチしているか確認するため

1つ目の意図として挙げられるのは、社風とマッチしているか確認するためです。

服は、毎日着るもので企業の雰囲気と異なりすぎると社風を乱す原因になります。

また、私服指定することで常識力や協調性を見ている企業も多く、就活での見極めの材料判断位なることも。私服を選ぶ際は、志望企業の社風を確認し、マッチすることを意識しましょう。

1-2:社風のアピールをするため

2つ目の意図として挙げられるのは、企業が社風を就活生にアピールするためです。

私服指定する企業の多くは、自由な社風をアピールしていることが多く、外資系やIT業界、アパレル業界に取り入れられています。

また、企業側からの「リラックスして就活に臨んでほしい」という配慮で私服指定になることもあるそうです。

1-3:最低限の身だしなみを意識しているか

3つ目の意図として挙げられるのは、就活生が最低限の身だしなみを意識しているかどうかを見るためです。

入社後、清潔感のない服を着用していたり、就活に適していない服を身に着けたりしていることで企業の評判を落としてしまう可能性があります。そのため、就活の段階で身だしなみを意識していない方を企業は獲得したいと思いません。リスクヘッジするためにも、企業はあらかじめ就活生の身だしなみを確認しているのです。

1-4:就活生の素の姿が知りたい

4つ目の意図として挙げられるのは、企業側が就活生の素の姿を知りたいからです。私服指定することで就活生の性格や価値観を知ることができます。

性格や価値観を知ることで入社後の活躍の場を判断できるため、就活では私服指定が有効的なのです。

2:就活の私服の定義

章イメージ画像

就活の私服の定義は、オフィスカジュアルです。オフィスカジュアルとは、業務中の服装のことを指します。簡単に言うと自分が社会人になった際、取引先の方に合っても恥ずかしくない服装のことをオフィスカジュアルと言います。

オフィスカジュアルを着こなすためにも、しわのついていない清潔感のある服装を意識しましょう。

アルバート・メラビアンが唱えた「メラビアンの法則」では、人の第一印象は3~5秒で決定すると言われています。そのため、清潔感がある服装が重要なのです。

2-1:私服のセンスで合否は決まらない

第一印象で内定を左右すると言いましたが、私服のセンスだけで内定の合否は決まりません

しかし、第一印象で面接官に好感を持ってくれるかどうかが内定に左右することはあります。

「服を選ぶセンスがない…」という方は、清潔感やTPOに合わせた社会人として常識のある服装で十分です。無理におしゃれにするのではなく、自分の性格や価値観を見せることに重点を置きましょう。

3:【実例】女性版コーディネート

章イメージ画像

ここまで、就活での私服の定義についてご紹介しました。

次に、女性版コーディネートを分野別に分けて解説します。

  • シャツやズボン
  • バッグ
  • アクセサリー

これらのポイントを押さえることで、面接官からの印象が良くなること間違いなしです。1つずつ見ていきましょう。

3-1:シャツやズボン

シャツやズボンは、無地や紺色といった落ち着いた色で、生地は無地を基本に選びましょう。

そうすることで、落ち着いた印象を与えられると同時に清潔感を持たせることができます。

おすすめのシャツは、無地のカットソーやストライプの薄いシャツです。また、ズボンはラインがストレートの物や膝が隠れるスカートが良いでしょう。スカートを身に着ける際、膝上5㎝を意識することでだらしない印象を与えません。それだけでは、カジュアルすぎると感じたならば、ジャケットを用いて落ち着いた印象を出しましょう。

3-2:バッグ

バッグは、就活で貰える書類が折り曲げず入るサイズのものを選びましょう。

書類の中には、企業に提出するものも含まれています。提出時に書類が折れ曲がっていると、面接官にだらしない印象を与えます。

また、無地の色が派手ではないバッグを選び、できるだけシンプルなデザインにしましょう。バッグは、面接官の目に入りやすいため、意外と見られています。細部まで気を使い、好印象を与えましょう。

女性の就活かばんについて詳しく解説した、下記の記事も参考にしてください。

失敗しない!女子向け就活かばんの人気ブランド3選と選ぶポイント

3-3:アクセサリー

アクセサリーは、小さくデザインが控えめな物を選びましょう。

ピアスやネックレスは、就活に適していないアクセサリーとして認知されているため、面接官にマイナスな印象を与えます。

そのため、アクセサリーを身に着けるのであれば、腕時計のみにしましょう。就活は、おしゃれをする場所ではありません。目的に応じたアクセサリーを身につけましょう。

3-4:靴

靴は、シャツやズボンに合わせて選びましょう。

女性の場合、ヒールを履くことが多いと思います。ヒールを履く際、高すぎると大きい音が鳴ってしまい、就活会場の雰囲気を壊してしまいます。

就活でのヒールの高さは7㎝までと決めておき、TPOを意識した靴選びを心がけましょう。

4:【決定版】男性版コーディネート

章イメージ画像

次に、男性版こコーディネートを下記の4点でご紹介します。

  • シャツやズボン
  • バッグ
  • アクセサリー

女性と異なる部分もあるため、男性は必ず目を通し、就活に役立てましょう。順番に見ていきます。

4-1:シャツやズボン

シャツやズボンは、女性同様、無地や紺色と言った落ち着いた色で、生地は無地を選びましょう。

シャツの種類は、襟付きシャツやストライプの薄いシャツ、無地のカットソーがおすすめです。ズボンは、スラックスやチノパンを身に着けることで、スタイルを良く見せることができます。

また、無地のシャツと組み合わせることで、清潔感をアップさせることも可能です。

シャツやズボンだけでは派手すぎると感じる方は、無地のジャケットを身に着けることで派手さを押さえることができます。TPOに合わせて服装は選びましょう。

4-2:バッグ

バッグは、女性同様、A4サイズの書類を折り曲げずに入れられるサイズのものを選びましょう。

書類を折り曲げてしまうと、提出の時に良い印象を与えません。また、面接官は就活生のバッグをよく目にします。

置いた時にも倒れない自立したもので、色は無地で落ち着いた印象を与えるバッグを選びましょう。

4-3:アクセサリー

アクセサリーは、ピアスやネックレス等の就活に無駄なものは身に着けないようにしましょう。

就活では、そこまでおしゃれ服装を求められているわけではありません。

就活に適した身だしなみが求められているため、アクセサリーは時間を確認するために必要になる腕時計のみで良いでしょう。

4-4:靴

靴は、茶色か黒色、紺色の革靴が基本です。

就活では、スニーカーはマナー違反として減点の対象となることがあります。そのため、オフィスカジュアルに適している革靴を履くようにしましょう。

その際、清潔感を出すために革靴は磨いておきましょう。清潔感は、頭の先から足の先の一部でも汚れがあれば、損なわれてしまいます。清潔感を出し面接官に好印象を与えるためにも、足元まで綺麗に見せましょう。

5:就活でNGな女性私服コーディネート

章イメージ画像

ここまで、男女別就活私服コーディネートをご紹介しました。

ここからは、絶対にやってはいけないNG男女別私服コーディネートを解説します。

  • シャツやズボン
  • バッグ
  • アクセサリー

順番に見ていきましょう。

5-1:シャツやズボン

シャツやズボンのNGは下記の通りです。

  • ジーンズやジージャン
  • 革ジャン
  • ショートパンツ
  • ミニスカート
  • キャミソール

女性の場合、露出の多い服装は就活に適していないと判断されてしまい、減点の対象になります。また、品や常識がない就活生と思われてしまうことも。

そう思われないためにも、露出の多い服装や就活に適していない服装は身に着けないようにしましょう。

5-2:バッグ

バッグのNGは下記の通りです。

  • 色や柄が派手なバッグ
  • 持ち手が長いバッグ
  • クラッチバッグ
  • 肩に掛けるシースルーバッグ

A4サイズの書類が入るからと言って、バッグは何でもいいわけではありません。友達との遊びで使うようなバッグは就活に適しておらず、面接官に悪印象を与えます。

リュックサックやリクルートカバンと言った就活に適しているカバンを身につけましょう。

5-3:アクセサリー

就活に適していない派手なアクセサリーは身に着けないでおきましょう。ピアスやネックレスは、おしゃれのために身に着けるものであって、就活では不要なものです。また、色がついているネイルも不潔な印象を与えるため、就活に適していません。

面接官に好印象を与えるためにも、シンプルな腕時計のみ身につけましょう。

5-4:靴

靴のNGは下記の通りです。

  • サンダル
  • スニーカー
  • ブーツ
  • 7㎝以上のヒール

清潔感やTPOは、頭の先から足の先で決まります。そのため、靴が適当だとシャツやズボン、アクセサリー等を意識していても清潔感は損なわれます。就活は、1つのアイテムで印象を決めるため、細部まで気を使いましょう。

6:就活でNGな男性の私服コーディネート

章イメージ画像

次に、男性版NGコーディネートを下記の分野でご紹介します。

  • シャツやズボン
  • バッグ
  • アクセサリー

1つずつ見ていきましょう。

6-1:シャツやズボン

男性のシャツやズボンのNGは下記の通りです。

  • ジーンズやGジャン
  • 革ジャン
  • シルエットパンツ
  • 7分丈パンツ

シャツやズボンは、面接官からの第一印象を最も左右します

そのため、だらしない印象を与えるシャツやズボンはNGです。面接官に好印象を与えるためにも、シャツやズボンは整えましょう。

6-2:バッグ

男性のシャツやズボンのNGは下記の通りです。

  • ショルダーバッグ
  • 色や柄が派手なカバン
  • クラッチバッグ

就活では、書類が入るからといってどれでもいいわけではありません。面接官は就活生のカバンをよく目にしているため、適当なカバンを選ぶことは面接官からの印象を下げることに繋がります。カバンも身だしなみの1つとして、就活に適したものを選びましょう。

6-3:アクセサリー

女性同様、就活に適していないピアスやネックレス、リング等のアクセサリーは身に着けないでおきましょう。就活では、おしゃれを求められていません。そのため、時間を確認するのに必要な腕時計だけを身に着けて、就活に臨みましょう。

6-4:靴

男性の靴のNGは下記の通りです。

  • サンダル
  • スニーカー
  • ブーツ

企業によってはスニーカーでも良い企業はありますが、革靴が無難でしょう。就活では、面接官が頭の先から足の先まで身だしなみを見ています。そのため、靴だからといって、気を抜かないようにしましょう。

まとめ

本記事では、企業が私服指定する意図や私服の定義、男女別コーディネートをご紹介しました。

近年、就活では私服指定を取り入れている企業が増えています。いきなりの私服指定に焦らないためにも、本記事を参考にし、就活準備をしましょう。