「内定先が決められない…」「複数内定あるけど、どうしよう…」
春季採用から半年ほど時間が経ち、このような悩みにぶつかってしまった就活生もいるのではないでしょうか?
ただ、安心してください!私自身も複数内定をいただけましたが、即決することはできていません。
その中で多くの対処法を実践し、最終的に悔いのない決断をすることができました。
この記事ではそんな悩みを抱える就活生の皆さんに対して、実践すべき対処法や確認すべきチェック項目をご紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にして、悔いのない決断ができるようにしてください!
内定辞退を検討している方は、こちらの記事も参考にしてください。
→ 内定辞退後にほんとにあった話!辞退の方法や注意点も詳しく解説
目次
1:内定先が決められない3つの原因
人によって様々ですが、これらの原因に当てはまる場合はすぐに改善する必要があります。
- 優先すべき軸を決めきれていない
- 企業の良い部分しか見えていない
- 他にも良い企業があるのではないかと考えてしまう
今から改善しても間に合うので、自分に当てはまっていないか考えてみてください!
では、それぞれ詳しく解説していきたいと思います。
原因①:優先すべき軸を決めきれていない
内定先が決められない原因の1つとして、優先すべき軸を決めきれていないということが挙げられます。
就活を進める中で、それぞれ就活の軸といったものを決めていたと思います。しかし、いざ内定をもらうとどの企業も軸に当てはまっているという状況になりがちです。
そこでやるべきことは軸に優先順位をつけるということです。改めて自己分析をしてもいいので、じっくりと自分に必要な要素を明確にしていきましょう!
原因②:企業の良い部分しか見えていない
企業の良い部分しか見えていないということも、内定先を決められない原因の1つとして考えられます。
複数内定を持つ中で、それぞれの良い部分ばかり見てしまうと優劣をつけにくくなります。
自分が入社する企業です。しっかりと悪い部分にも目を向け、総合的に判断すべきでしょう。
原因③:他にも良い企業があるのではないかと考えてしまう
内定先が決められない原因として、他にも良い企業があるのではないかと考えてしまうということも挙げられます。
たしかに、世の中には大手からベンチャーまで多くの企業が存在します。その中の複数に内定と考えると、他にも良い企業があるような気がしますよね。
しかし、自分自身で就活の軸を決め、それに当てはまる企業を受けてきたあなたです。そこは内定先に自信を持つべきなのではないでしょうか?そこに対して自信を持てないのであれば、就活をやり直しても良いと思います。
全ての企業を受けることはできません。自分自身の軸をしっかりと持ち、決断しましょう!
2:大公開!内定先が決められない時の対処法3選
私自身も複数内定をいただきましたが、すぐに決断をすることはできませんでした。
その中で当時、メンターとしてついてくださっていた人材会社の方に以下の対処法を教えて頂きました。
- 改めて自己分析を行う
- 企業の方と面談を組んでもらう
- キャリアプランを明確にする
これらを実践することにより、悔いのない決断をすることができたという経験があります。
それぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
対処法①:改めて自己分析を行う
内定先が決められない時の対処法として、改めて自己分析を行うことがオススメです。
自分の中で明確な軸、優先順位はついていますか?
これらをしっかり自信を持って話せないと、内定先を決断したとしてもモヤモヤが残ってしまうはずです。
一度立ち止まってみて、じっくりと自分と向き合う時間を作ってみてください!
対処法②:内定をいただいた企業の方と面談を組んでもらう
内定をいただいた企業の方と面談を組んでもらうことも、内定先が決められない時の対処法として挙げられます。
面談を組んでもらうことで、選考の時には聞きにくかったことを知れる機会になります。
企業側としてもモヤモヤした状態での入社は望んでいません。よっぽどのことがない限り、面談を頼んだからといって内定取り消しなどの対応はされません。
自分の知りたいことを明確にするためにも、面談を組んでもらいましょう。
対処法③:キャリアプランを明確にする
キャリアプランを明確にすることも、内定先が決められない時の対処法として挙げられます。
- 自分は何を成し遂げたいのか
- 5年後、どんな自分になっていたいのか
- 結婚や転職などの考えはあるのか
こういったキャリアプランを明確にすることで、自分に最も必要な環境を知ることができます。
より具体的なプランを考えておくと入社後の行動にも繋がるので、これを機にじっくりと考えておくことをオススメします。
3:必須!内定先を決める際に確認すべき4つのチェック項目
いざ内定先を決断!という時に絶対にやっていただきたいチェック項目は以下の通りです。
- キャリアプランと企業の方向性はマッチしてるのか
- 自分のやりたいことは本当にできるのか
- 求める環境とのミスマッチはないか
- 入社後の自分はイメージできるか
それぞれ詳しく解説していきたいと思います!
チェック①:キャリアプランと企業の方向性はマッチしてるのか
内定先を決める際に確認すべきチェック項目として、キャリアプランと企業の方向性はマッチしてるのかということがあります。
自分は年齢関係なく昇進していきたいというプランなのにも関わらず、企業として年功序列をしているといったことになれば意味はありません。
これは極端な例ですが、自分自身と企業の方向性という部分に関してはしっかりとチェックしておきましょう!
チェック②:自分のやりたいことは本当にできるのか
自分のやりたことは本当にできるのかということもチェックしておくべきです。
これができるからといって入社しても、実際は違う部署に配属されて関わることすらできないということもありえます。
入社後のミスマッチを防ぐためにも、自分のやりたいことは本当にできるのかしっかりとチェックしておきましょう!
チェック③:求める環境とのミスマッチはないか
求める環境とのミスマッチはないかということも、必ずチェックしておきましょう。
- 給与面
- 勤務地
- 制度
など、内定を決める前にしっかりと確認すべきです。
内定承諾をした後になると、聞きづらい雰囲気になってしまう可能性があるので、必ず決める際にチェックするようにしてください!
チェック④:入社後の自分はイメージできるか
最後のチェック項目として、入社後の自分はイメージできるかということが挙げられます。
このイメージができるようになるには
- キャリアプランの明確化
- 企業との価値観や考え方の一致
- 求める環境との一致
などが必要になってきます。
めんどくさいと思う人もいるかもしれませんが、自分の将来です。しっかりと様々な面から考え、判断できるようにしましょう!
まとめ
本記事では、複数内定を持っているが内定先を決められない…という就活生の皆さんに実践すべき対処法や、チェック項目をご紹介してきました。
悔いのない決断をするためにも、時間はかかるかもしれませんが自分と向き合い続けてください。
内定先で悩む学生は、下記の記事も参考にしてください。
→ 内定先で悩む就活生は必見!悩まずに決断するための3つのチェック項目
元就活生として皆さんの幸運を祈っております。