【オンライン就活】面接でズームを使用する際の5つのポイント

就活でズームを使用する際の5つのポイント・画像

皆さん、こんにちは!

昨春に「100年に一度のウイルス」として日本中を騒がせたコロナウイルスは、私たちの生活に大きな変化をもたらしてきましたね。

「大きな変化」は生活の域に止まらず、大学生の「就職活動」にも顕著となって現れているのが現状です。

かつて対面で行われることが当たり前だった就活が、今ではオンライン開催が当たり前に・・・。

現在は、ほとんどの企業でズームを使用したオンライン面接が実施されています。今日は、これから就活を始める皆さんが、ズームを使用する際に抑えておくべきポイントについてご紹介します。

ぜひ、参考にしてください!

目次

1:就活経験者に聞く!ズームで抑えるべきポイント5選!

タイトル画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

コロナ禍での就活では、大半の企業は会社説明会・インターンシップ・座談会・本選考までをオンライン会議システムで完結しています。

就活において、ズームを導入していない企業はほぼ無いと言っても過言では無いでしょう。

ですので、今後皆さんが就活をするに当たって、「ズームを使いこなす」ことはマストになってきます。

コロナウイルス感染拡大に伴い、就活だけではなく、大学の授業や会社の業務、飲み会までもがオンラインが主流となった今、ズームを一度も使ったことがないという方はいないでしょう。

一時期、「zoom飲み」が流行ったくらいですからね。

皆さんが今後就活をする中で、

  • zoom
  • GoogleMeet
  • Skype
  • Microsoft Teams

など、複数のオンライン会議システムを今後、活用することになるかと思います。

そこでこのセクションでは、皆さんがオンライン会議システム(zoom)を活用するに当たって、抑えるべきポイントを5つご紹介していきます!

就活中&就活を終えた先輩方にアンケート調査を依頼した結果に基づいて、ポイントを選びました。

ポイント①:バーチャル背景は使わない

どのオンライン会議システムにおいても、「バーチャル背景」の利用が可能ですが、ぶっちゃけ、就活では「バーチャル背景」は使った方が良いのか、否かがよくわかりませんよね。

では、実際に先輩方の声を見てみましょう!

グラフ・説明画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

なんと!

9割以上の先輩が「バーチャル背景を使っていない」と回答しています。

バーチャル背景を使うと

▲自分の顔や体がぼやけて見えてしまうため、容姿が伝わりにくい

というデメリットが数多くありました。

逆に、バーチャル背景を使っていた先輩の声の中には

●家の中が散らかっているところを隠せる

というメリットがあるため、バーチャル背景を使っていたという人もいました!

多数派で行けば、「バーチャル背景は使わない」という結果になりますが、ご自身の自宅環境によっては、バーチャル背景が活躍することもあるかと思いますので、柔軟に使い分けをしてみましょう!

ポイント②:PCでアクセスする

PCだけではなく、インターネットに接続可能な媒体は、スマートフォン、タブレット端末など複数あります。

媒体が複数ある中で、「一体、何の媒体でアクセスすれば良いの?」と疑問に思いますよね。

早速、先輩方の声を見てみましょう!

グラフ・説明画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

 

アンケートの結果、PCでのアクセスが9割を占めました!

PCでアクセスすることのメリットとして、

  • 画面が大きく、お互いの顔がはっきり見える!
  • PCでタイピングを打ちながら、メモを取ることが出来る!

が挙げられました!

タブレット端末やスマートフォンを活用していた先輩方の声を聞くと、

  • PCの調子が悪かったため、代わりにタブレットやスマートフォンでアクセスした!

という声が多かったです!

もしもの時のサブ媒体として、タブレットやスマートフォンを活用することもあるということでした。

インターネット接続環境の不具合や、媒体の調子が悪いことは、今後十分に起こり得ることですので、PCだけではなく、タブレットやスマートフォンからもオンライン会議システムにアクセスが出来るよう、前もって準備をしておくことが必要ですね!

ポイント③:スーツを着用する

「画面上では、自分の上半身しか映らない・・・」それでも対面と同様にスーツを着用するべきなのか、しないべきなのか・・・迷いどころですよね!

ここに関しても、先輩方の声を参考に、考えてみましょう!

グラフ・説明画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

 

スーツが57%、オフィスカジュアルが27%、私服が17%という結果に!

結局、どんな服装が良いのか?はここでアンサーを出すのは難しいですね。というのも、会社によっては、面接時の服装指定があります。選考内容の詳細に、「スーツ着用」「服装自由」「オフィスカジュアル」などが書いてあることが多いです!

まずは、これから自分が受ける会社の選考内容によく目を通し、どのような服装が適しているのかを吟味してみることが大切でしょう。

ポイント④:イヤホンを使用する

次に、就活中に「イヤホンを使用すべきかどうか?」についても見てみましょう!

グラフ・説明用画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

 

この結果も、「使用していた」が60%、「使用していない」が40% というビミョーな結果に。

「使用していた!」という方は、

  • PCの音量がイヤホンなしだと小さいから
  • 家族の余計な声が入ってしまうと集中できないから

という理由で、イヤホンを使用していたそうです!

イヤホンの使用に関しても、皆さんのPCの音量や自宅環境に合わせて、イヤホンを使用するか、しないかを決めると良いでしょう。

ポイント⑤:開始5分前には入室する

では、こちらが最後のポイントになります!

「ぶっちゃけ、本番の何分前にオンライン会議システムに入室すれば良いのか?」

とっても気になるところでは無いでしょうか?こちらも先輩の声を見て行きましょう!

グラフ・説明画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

開始5分前の入室が約60%を占めています!

接続環境や、自分の顔が画面上にどのように映っているのかを確認するために、開始5〜10分前までには入室をしてた先輩方が多かったです!

やはり、開始時間ギリギリに入室してしまうと、接続環境が悪かった場合に、対処する時間がなくなってしまい、焦りMAXで本番に臨むことになってしまいます。

ここは、対面の時と同様に、時間に余裕を持って会場入り(入室)することが重要ですね!

2:コロナ禍における就活の現状

タイトル画像/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

コロナウイルスの国内流行から、約1年がたった今、コロナ禍における就活の現状はどのように変化しているのでしょうか?実際に、2021年卒の学生の声を見てみましょう。

2-1:就活のオンライン化

下の画像は、2021年卒の大学生に調査した結果をまとめたグラフです。

グラフ/これで本番も怖くない!就活でズームを使用する際の5つのポイント

こちらのグラフを見ればわかる通り、

就職活動でWEB面接を経験したことがある就活生の割合は約9割を占めています。

このことから、これから就職活動を始める皆さんの大半は、今後WEB面接を経験する確率が非常に高いと言えるでしょう。

WEB面接だけではなく、合同企業説明会や各企業の会社説明会、インターンシップや座談会までもが、今やオンラインで開催されることがスタンダードとなっています。

つまり皆さんが、どこにいても、インターネットが繋がる環境さえあれば、就活が出来るということになります。

これは、場所や時間に拘束されないという意味では、皆さんにとってメリットと言えるのでは無いでしょうか?

2-2:オンライン化のメリット・デメリット

メリット

●場所を問わずに就活が出来る

先ほどもお話した通り、「インターネット環境さえあれば、場所を問わずに就活が出来る」という、オンライン化ならではのメリットがあります。地方に住んでいる学生からすると、インターンシップや選考のたびに本来支払うはずの交通費や宿泊費を大幅に削減することが出来ます。

●時間の有効活用が出来る

同時に、移動時間や滞在時間もカット出来るため、有効に使える時間も増えますね。

デメリット

会社の雰囲気全体を掴みにくい

実際に、自分の目で働く環境や社員さんの雰囲気を見ることができないため、会社の雰囲気全体を掴みにくいというデメリットがあります。

働く環境(オフィスの立地や清潔感等)や社員の雰囲気は、やはりオンラインでは判断が難しいポイントでしょう。

▲選考の中で、自分のアピールが難しい

Web面接上では、社員に直接会ってお話をしないので、画面上の自分だけを見られている状態で自分のアピールをしなければなりません。

面接中の言葉のトーンや早さ、ボリュームや面接官に対するリアクションも、対面以上にオーバーに行わないと、自分の人と成りを伝えることが難しいのです。コロナ禍での就活のデメリットを知ると、今後の就活がなんだか少し不安になってきませんか?

でも!そんなに不安にならなくても大丈夫です!

コロナ禍での就活のデメリットを払拭するためのポイントを抑えることが出来れば、皆さんもコロナ禍での就活を「追い風」にして、就活を進めることが出来ます!

オンライン面接に関しては、下記の記事でも詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてください!

就活面接を徹底解説!オンライン面接の流れとやるべき準備4選

3:今日のまとめ

皆さん、今日の記事はいかがだったでしょうか?

これから就活を始める皆さんにとって、少しでも学びのある時間になれば嬉しいです。

最後に、簡単に今日のまとめをしてみましょう!

〜今後の就活のあり方〜

今後もオンラインでの就活は継続傾向にある!

〜オンライン会議システムの活用で、抑えるべきポイント!〜

  • バーチャル背景・イヤホンの使用は自分のいる環境に合わせて使い分けよう!
  • ハイパフォーマンスをするためには、PCからの参加が好ましい!
  • 当日の服装は、会社が定めている基準に合わせよう!
  • 余裕を持って、5〜10分前までには入室しよう!

ポイントさえ抑えることが出来れば、コロナ禍での就活を追い風にすることが出来ます!納得内定に向けて、多くの情報を集めていきましょう!

HYGGERでは、就活の対策をはじめとし、自分の道を自分で決めるサポートをしています。

セミナーやイベントの開催も予定しているので、ぜひ登録して、チェックしてみてくださいね!

HYGGERに登録

それでは、また次の記事でお会いしましょう!!