採用動画で新卒採用を成功させるには?作り方や事例も含めてご紹介!

投稿日:
採用動画で新卒採用を成功させるには?作り方や事例も含めてご紹介!

「ライバル企業が採用動画を作成していたので、我々も作りたい」
「そもそも採用動画を制作するメリットって何?」
「採用動画を成功させるには何をすればいい?」

採用活動のオンライン化が進んだことを背景に、採用動画を取り入れている企業は増えてきました。採用動画には、企業と候補者のミスマッチの防止やコストの削減といったさまざまなメリットがあります。

そこで本記事では採用動画について、制作するメリットや作り方、事例を含めてご紹介します。

目次

1:採用動画とは?

採用動画

採用動画とは企業が人材を集めるために仕事風景や自社の魅力、業務内容などを動画にまとめたものです。採用動画には「ブランドイメージ動画」「会社説明動画」「インタビュー動画」の3種類があります。以下で、それぞれの採用動画について解説します。

1-1:ブランドイメージ動画

ブランドイメージ動画とは、企業のブランドイメージ向上を目的とした動画です。直接的な応募催促ではなく、「まずは自社を知ってもらいたい」という認知度向上を狙います。

実際に社員が働いている風景を動画にするため、文章よりも会社のイメージが伝わりやすいです。

1-2:会社説明動画

会社説明動画とは社長や社員が事業内容や経営理念、業務内容などを説明する動画のことです。会社説明動画を通して、自社の全体像を掴んでもらうのが狙いです。

1-3:インタビュー動画

インタビュー動画とは、自社で働く社員へのインタビューをメインにした動画です。実際の業務内容や働きがいといった、候補者が知りたい情報をインタビュアーが引き出します。

実際に働いている社員の言葉であるため、親近感や信頼感があります。

2:新卒採用で採用動画を活用するメリット

新卒採用で採用動画を活用するメリットは以下の3つです。

  • ミスマッチを防げる
  • コストを削減できる
  • SNSで拡散されやすい

詳しくは後述します。

メリット①:ミスマッチを防げる

採用サイトに掲載されている業務内容を読んでも、実際にどんな仕事をするのかは イメージしにくいです。しかし動画で実際に社員が働いている姿を見せることで、入社した後の姿を簡単にイメージできるようになります。そのため採用動画は、入社後のミスマッチの防止にも繋がります。

メリット②:コストを削減できる

採用活動における企業の情報発信にはさまざまなコストが発生します。

  • パンフレット作成
  • 説明会の資料準備
  • 会場費

採用動画を制作することで、こういったコストの削減が実現します。また、動画は一度制作すれば何度でも繰り返し利用できます。そのため動画制作に多少コストがかかったとしても、長期的に見れば費用対効果が高いといえるでしょう。

メリット③:SNSで拡散されやすい

ユニークな採用動画はSNSで拡散されたり、メディアに取り上げられたりすることもあります。ひとたび、拡散されれば会社の認知度は一気に高まるでしょう。しかしバズりを狙うだけの動画は、拡散されたとしても応募者の増加にはつながらないでしょう。

候補者の興味を引くだけでなく、自社の魅力が的確に伝わる動画を作る必要があります。

3:採用動画の作り方

採用動画の作り方

「実際に採用動画を作りたいけれど、何から手をつければいいの?」
このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本章では、採用動画の作り方を4ステップで解説します。

3-1:採用ペルソナを設定する

採用ペルソナとは性別や年齢、移住地だけでなく、希望の働き方や趣味、前職や学生時代の経験も踏まえた自社が採用したいターゲットのことです。

採用ペルソナを設定した動画はターゲットの母数が減る可能性がありますが、その分自社にマッチした人材が集まります。採用ペルソナとして設定した確実な一人にアピールし、そのペルソナに共感するユーザーの獲得を狙います。

3-2:採用ペルソナに基づいて伝えたい情報を絞る

採用ペルソナが設定できたら、次はこれに基づいて伝えたい情報を絞ります。情報を詰め込みすぎると、アピールポイントが曖昧になり誰にも刺さらない動画になってしまいます。

職場の雰囲気や業務内容、会社の理念、企業によって伝えたい情報はさまざまです。「これだけはどうしても伝えたい!」という情報に絞りましょう。

3-3:動画形態を選定する

伝えたい情報が定まったら、次に動画の形態を選定します。上述したように、採用動画には「ブランドイメージ動画」「会社説明動画」「インタビュー動画」の3種類があります。

  • 会社の理念を伝えたい→会社説明動画
  • 職場の雰囲気や業務内容を、親近感満載で伝えたい→インタビュー動画
  • まず自社のことを知ってもらいたい→ブランドイメージ動画

伝えたい情報を基に、動画形態を選定しましょう。

3-4:制作方法を決めて、実際に動画を作成する

動画形態の選定まで完了したら最後は制作方法を決めて、実際に動画を作成します。採用動画は自社で作るパターンとプロに依頼するパターンの2種類あります。

自作の場合はコストが安く、ユニークな動画に仕上がりやすいですが完成までに時間がかかります。これに対してプロに依頼する場合は、コストはかかりますが、その分クオリティの高い動画が完成します。

自社で制作するか、委託するかで迷っている方はまず一度自社で制作してみることをおすすめします。そして、クオリティに満足できなければプロへの依頼を検討しましょう。

4:採用動画で新卒採用を成功させるには?

採用動画で新卒採用を成功させるには?
採用動画を制作するだけでは意味がありません。動画を通じて採用を成功させて初めて意味をなすのです。本章では、採用動画で新卒採用を成功させるための方法を2つ紹介します。

4-1:企業のリアルや課題も盛り込む

入社後のミスマッチを防ぐために、企業のリアルや課題も盛り込むことをおすすめします。採用動画は企業のPRを目的としたものであるため、自社の良い面だけを訴求したい気持ちはわかります。しかしその結果、ミスマッチが起きてしまっては本末転倒です。事前に会社のリアルや現状の課題も共有して、入社前後のギャップをなくしましょう。

4-2:自社独自の魅力を伝える

自社独自の魅力がある場合は、訴求すべきです。「残業なし」や「週休2日制」といった多くの企業にも当てはまるような魅力をアピールしても、候補者には刺さりません。自社独自の魅力を訴求できれば、求職者の記憶にも残りやすいでしょう。自社でしか経験できないような仕事や福利厚生、昇給制度があれば、アピールすべきです。

5:魅力的な採用動画3選

実際の採用動画をみて、これから作る動画のイメージを膨らませましょう。
本章では、魅力的な採用動画を3つ紹介します。

5-1:阪急阪神百貨店

阪急阪神百貨店は採用動画として、インタビュー動画を作成しました。仕事に対する姿勢や、働く環境、会社のカルチャーをインタビュー形式で紹介しています。実際の職場で撮影しているということもあり、働くイメージもしやすい映像に仕上がっています。

5-2:東京建物不動産販売株式会社

東京建物不動産販売株式会社の採用動画は社員の働く風景が中心です。映像であれば、実際に働く姿を容易にイメージできます。音声はありませんがBGMがあるおかげで、映像がカッコよく仕上がっています。

5-3:デルタ工業株式会社

デルタ工業株式会社の採用動画は非常にユニークです。開発部門と製造部門がラップで互いに言いたいことを言い合う斬新な演出で候補者の目をひきます。企画が面白い採用動画はSNSでの拡散も期待できるでしょう。

まとめ

採用動画には、コストの削減やミスマッチ防止といったさまざまなメリットがあります。加えて斬新な採用動画を作成できれば、SNSでの拡大も期待できます。

最初からクオリティの高い動画を制作することは難しいです。まずは短い採用動画を作成してみて、効果を実感しましょう。その際、採用ペルソナの設定と伝えたい情報の絞り込みはお忘れなく。

HYGGERを運営している株式会社Next Keymanでも、採用動画制作のサービスを行なっております。

採用動画について情報収集している!という企業様は、ぜひ一度下記よりお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ