就活シーズンが到来すると、まずはインターンシップへの参加を考える方が多いのではないでしょうか?学生がインターンシップにエントリー、参加するのはもちろんのこと、企業側も自社が求めている学生を採用するためにインターンシップを開催します。このことから近年、インターンシップに参加する学生とインターンシップを開催する企業は増加傾向にあります。しかし、就活生の中には、インターンシップを開催している企業が多すぎて、どこのインターンシップにエントリーすれば良いかがわからない・・・という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、就活生の方に向けて、中小企業のインターンシップの種類から、中小企業のインターンシップの探し方まで徹底的に解説していきたいと思います。
目次
1:インターンシップとは?
まず最初に、インターンシップとは?何であるのかを確認しておきましょう。インターンシップとは、学生が興味のある企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことを言います。近年では、就活生の間でインターンシップに参加することが当たり前の風潮であり、それと同時に多くの企業側もインターンシップを開催するようになってきました。また、コロナウイルスの感染拡大の影響から就活のオンライン化が進んだことにより、対面とオンラインでの2パターンでインターンシップを開催するようになったため、地方にいながらもさまざまな企業のインターンシップに参加できるメリットも生まれました。
2:中小企業のインターンシップの種類について
では、次に中小企業企業のインターンシップの種類について見ていきましょう。ズバリ、中小企業のインターンシップは大きく3種類に分けることができると思います。早速、一つ一つ確認してみましょう。
種類①:説明会・座談会型
1つ目は、説明会・座談会をメインに行う1dayのインターンシップです。ここでは、会社の説明を中心に、参加学生側から社員側に対して会社や社員自身に関する質問を自由に行う時間が設けられています。
種類②:就業体験型
2つ目は、実際に業務を体験するインターンシップです。開催日程は会社によって異なり、1day開催のものから複数daysのものまでさまざまです。就業体験では、実際にその会社が行っている業務を現場社員と一緒に行うことで、この会社や、この業界で働くことが自分自身にマッチしているかを判断する大事な基準にもなります。
種類③:ワークショップ型
最後に3つ目は、ワークショップ型の1dayインターンシップです。ワークショップでは、企業から出された課題に個人やグループで取り組み、最終的にプレゼンを行います。企業によっては、プレゼン内容に対して現役社員からフィードバックをもらえたり、優秀者に特典を用意していたりすることもあります。
3:中小企業のインターンシップに参加する2つのメリット
では、次に中小企業のインターンシップに参加する2つのメリットをご紹介していきたいと思います。
メリット①:実践的な業務を体験できる
1つ目のメリットは実践的な業務を経験できることです。先ほどもご紹介した通り、中小企業のインターンシップには、1dayのインターンシップだけではなく、何日間かインターンの期間を設ける「短期インターン」や「長期インターン」を開催している場合が多いです。大手企業は人が多く集まることから一度に多くの学生と接触するために1dayインターンを開催する傾向がありますが、中小企業は大手企業ほど人が集まりまらない傾向があります。だからこそ中小企業は、大手企業ほど人が集まらないからこそ、一人一人に時間をかけることができ、長期間、インターンシップを開催し、学生を受け入れることが可能なのです。ここで複数日程で中小企業の実践的な業務を体験することによって、説明会に出席するだけではわからない、会社の魅力や環境、働く人の特徴や、この会社の業務が自分がやりたいこととマッチしているかどうかを判断することができるようになります。
メリット②:企業、業界研究に役立つ
2つ目のメリットは、企業と業界研究に役立つことです。先ほどご紹介した通り、複数日程で実際の業務を体験できるからこそ、より詳しく企業のことや、業界について学ぶことができます。自力で調べるだけではなかなか見えてこない、企業や業界全体のリアルについて見聞きすることによって、あなたの就活のミスマッチを防ぐことにもつながります。
4:【おすすめ】中小企業のインターンの2つ探し方
次に中小企業のインターンの探し方を2つご紹介していきたいと思います。
探し方①:ナビサイトで探す
1つ目はナビサイトを使って探す方法です。マイナビ、リクナビといったナビサイトに複数登録することで、いつでも手軽に中小企業のインターンを探したり、エントリーしたりすることができます。どのナビサイトでも、予めあなたの働く条件を設定することで、よりあなたの嗜好性に合ったインターンを見つけることができます。
探し方②:SNSで探す
2つ目は、SNSを使って探す方法です。SNSが普及したことによって、学生側だけではなく、企業側もSNSを採用において活用するようになってきました。TwitterやInstagram、さらにYouTubeなどで企業紹介や説明会、インターンの募集を行っている企業も多くありますので、ぜひ就活においてもSNSを活用してみることをおすすめします。
まとめ
今回の記事では、就活生の方に向けて、中小企業のインターンシップの種類から、中小企業のインターンシップの探し方まで徹底的に解説してみました!いかがだったでしょうか?ぜひ今後、中小企業のインターンシップへのエントリー、参加を考えている方は参考にしてみてくださいね。
HYGGERでは、「Make my career」をコンセプトに、学生がビジネスや企業に触れる機会を提供し、「就職」と「起業」の両面で、学生のキャリア全般を全力サポートしています。
- 就職活動に悩んでいる・・・
- インターンシップの探し方がわからない・・・
そんな方や、就活や今後のキャリアについてキャリアアドバイザーに相談したい!という方は、公式LINEでのチャットサポートを行っています。私たちと一緒に志望企業への内定や起業を目指しましょう。ぜひお気軽にご連絡ください!