内定が出ない人にもチャンスはある!やるべき3つの対処法を大公開

投稿日:
アイキャッチ

「内定が出ない…どうしよう…」「周りは就活を終えている人もいるのに…」

22卒就活生の方の中には、あまり就活がうまくいかずに、このような悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。

周りに就活を終える人が増えてくると、自分はどうすれば良いんだろうと思ってしまうこともあるでしょう。

ただ、安心してください!内定を獲得して就活を終えることが全てではありません!今からやるべきこと・対処法を理解し、行動に移すことができれば挽回することも可能です!

この記事では、そのような悩みを抱えている就活生に向けて、内定が出ない時の対処法・内定が出ない人にはどんな特徴があるかといったことをご紹介していきます。

ぜひ参考にして、自分自身の将来を切り開いていってください!

目次

1:内定が出ない状況でもチャンスはある!

章イメージ画像

周りには就活も終えた友人も増えてきて、焦ることもあるかもしれませんが、安心してください。

この時期では以下のようなチャンスがあります。

  • 秋採用
  • 内定を獲得している友人からの紹介

それぞれ詳しく解説していきたいと思います!

1-1:秋採用

内定がこの時期にでていない場合、秋採用に挑戦していきましょう。

秋採用とは2次募集とも呼ばれ、春採用の時点で足りなかった人員を採用するために行われます。

春採用と比べて選考フローが短くなる傾向にある、ライバルとなる就活生が減っているなどのメリットがあります。

大手企業も秋採用を行っているところはあるので、春には興味なかったけど今は受けたいという企業があれば、ぜひチェックしてみてください。

これまでの就活での反省点を存分に生かすチャンスの場となります!

1-2:内定を獲得している友人からの紹介

周りの友人には内定をもらって就活を終えている人が出てきていると思います。実はそんな友人から企業の人を通じて説明会などの紹介があることもあります!

ただし、これは1人で行っていると巡ってこないチャンスかもしれないので、積極的に友人と情報交換をしていくことをお勧めします!

友人に内定が無いことを言いたくない…という方は、先輩に相談することも手段の1つとしてあります。

大事なのは1人でやろうとしないことです。自分の人生ではありますが、協力しながら進んでいくと楽になるはずです。

2:内定が出ない人の特徴3選

章イメージ画像

内定が出ない人の特徴は、人によって様々ではありますが、多いものとして以下のようなものがあります。

  • 企業選びの軸が明確じゃない
  • 応募企業数が少ない
  • 企業・業界研究ができていない

もし、1つでも当てはまっていたら改善する必要があります。

それぞれ詳しく解説していくので、理解した上で改善に移せるようにしましょう!

特徴①:企業選びの軸が明確じゃない

内定が出ない人の特徴としてまず、企業選びの軸が明確じゃないということがあります。

企業選びの軸とは、自分の中で企業を選んでいく際に譲れない部分になります。

この軸を、自信を持って答えることができない人は改善していく必要があります。

自己分析を改めて行い、自分は何を成し遂げたいのか・どんな環境を求めているのかといったことを明確にしましょう。

これは就活のみならず、入社後のやりがいなどにも繋がってくるので、時間をかけて行うべきでしょう。

特徴②:応募企業数が少ない

次に応募企業数が少ないということがあります。

もちろん、人によって受ける企業数に違いはありますが、応募数が少ない就活生というのは

  • とりあえずこのくらいでいいか
  • 軸も、先のビジョンも明確だからそれに合った企業しか受けない

という2パターンになります。現状として内定が出ない就活生の方は前者に当てはまるので、応募数を増やす必要があります。

就活生の平均エントリー数は20社ほどになっています。ぜひ参考にして生かしてみてください!

特徴③:企業・業界研究ができていない

3つ目としては、企業・業界研究ができていないということが挙げられます。

軸・ビジョンといったことは明確になっているのに内定が出ないという人は、この企業・業界研究が足りてない可能性が高いです。

もちろん、軸やビジョンも重要ですが、企業に対して最も伝えなければいけないのは熱意です。

しっかりと企業・業界のことを理解した上で選考に臨ようにすればうまくいく可能性が高まります。

3:必見!内定が出ない時の3つの対処法

章イメージ画像

内定が出ない就活生がやるべき対処法としては以下のようなものがあります。

  • 一度立ち止まって自己分析をしっかりとやる
  • なぜ内定がでないのか明確にする
  • 先輩や友人に相談する

それぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にして行動していきましょう!

対処法①:一度立ち止まって自己分析をしっかりとやる

内定がでないことで焦る気持ちがあるかもしれませんが、それでは本来の力を発揮できなくなってしまいます。

一度立ち止まって自己分析をしっかりとやるのも、一つの対処法になります。

  • 自分は何をしたいのか
  • どんな環境を求めているのか
  • なぜこの業界なのか

といったことを改めて考えてみましょう。内定がゴールではありません。内定が出なくても人生が終わるわけではないので、自分としっかり向き合って進んでいきましょう。

対処法②:なぜ内定がでないのか明確にする

自分はなぜ内定がでないのかということを明確にすることも必要です。

  • 面接での話し方がうまくないかも
  • エントリーシートでもっとうまく伝えないと
  • マナーや言葉遣いみたいな基本をしっかりしないとな

というように、客観的に自分の就活を振り返り、そこに対して重点的に対策していくようにしましょう。

あなたにはこれまでの就活経験があります。良い部分はしっかりと伸ばし、改善すべきだと思った部分を少なくしてけば、内定が出る可能性はグッと高まります!

対処法③:先輩や友人に相談する

自分1人でやろうとするのではなく、先輩や友人に相談することも1つの対処法としてあります。

同じように就活を行ってきた人たちからの情報が最も有益になってきますし、なにより自分の悩みを外に出すことでストレス発散にも繋がります。

あなたの悩みを嫌がるような友人なんているでしょうか?自分1人で抱えむことだけは避けるように心がけていきましょう!

内定が取れない時の心構えについては、下記の記事も参考にしてください!

内定が取れない就活生が絶対知るべき4つの対策と3つの心構え

4:内定が出ない人ための4つのチェック項目

章イメージ画像

この記事を通して「内定が出ない…」という就活生がするべき行動というのを、ご紹介してきました。

その中で、行動に移したにも関わらずうまくいくイメージがわかないという場合は、ぜひ以下のチェック項目を参考にしてみてください!

□自分の・ビジョン・価値観・思いを自信を持って語れるか

□自分に合った企業を受けているか

□企業と自分のミスマッチは防げているのか

□自分で決めた企業なのか

私自身も就活という荒波を乗り越えてきましたが、これら4つのチェック項目を満たすことができれば、後は自信を持って伝えるだけだと感じています。

内定が決してゴールではありません。結婚相手を探すかのように、じっくりと肩の力を抜いて臨みましょう!

まとめ

冒頭でもお伝えした通り、内定を獲得して就活を終えることが全てではありません!今からやるべきこと・対処法を理解し、行動に移すことができれば挽回することも可能です!

内定が出ないことで悩んでいる就活生の方には、ぜひこの記事を参考にして自信を持って選考に臨んでいただけると幸いです。