就活本のおすすめを紹介!2021年の就活生が読むべき本を一挙大公開

この時期になると、多くの企業がサマーインターンシップのエントリーを開始します。それと同時に、全国の大学3年生は一気に就職活動を本格的に開始します。

就活を成功させるためには、やるべきことが多くあります。

まずは自分で自分のことを理解するために、自己分析。エントリーする際に企業に提出するES(エントリーシート)の記入方法。数多くの企業が選考に導入しているGD(グループディスカッション)や集団面接、個人面接の対策。そして、自分にはどんな業界が合っているのかを理解するために、業界分析。

ただでさえ、大学の授業やアルバイトで多忙な皆さんが、これから就活をするに当たって、さらにやることが増えます。

今日は、そんな皆さんが限られた時間の中で、就活を成功させるために、これだけは絶対読むべき!おすすめの就活本をご紹介していきます。

目次

1:【自己分析】おすすめ本

まず初めに、自己分析編からいきましょう。

自己分析をする際にはこの2冊を読むことをおすすめします。

自己分析おすすめ本画像

1-1 : さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

34個の強みに関する資質が詳細に書かれており、実際に本の中にある専用コードから、自分オリジナルの資質を出せるので、自分の強み、または弱みをあらゆる点から言語化するのに役立ちます!

1-2 : やりたいことの見つけ方

質問に答えながら自分の価値観を知ることが出来る、かつ、なぜその質問で自分が大切にしている価値観や思考性がわかるのかという意図まで書いてあるので、自己分析の深堀の方法も学べます。

「やりたいことの見つけ方」というだけあって、「どうやってやりたいことを見つけるか」という考え方も載ってて面白いです!

2:【選考対策】おすすめ本

次に、選考対策編を見ていきましょう。

SPI編、ES編、集団面接・GD編、個人面接編の4つに分けて、ご紹介していきます。

選考対策おすすめ本画像

2-1:SPI 編「これが本当のSPIだ!」

就職テスト対策の超定番と言えば、これ!

「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と多くの就活生から大評判です。

2023年卒バージョンも発売が開始されています。

本番で結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめてみましょう。

2-2 : ES 編「なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?」

ESの基本的な書き方だけではなく、企業の採用の裏側がわかります。

企業が何を考えて採用を行なっているのかまで書いているため、採用をしている人の立場になってESを書くことが出来ます。

サマーインターンや本選考の第一関門であるESを確実に突破するために、必ず読んでおきたい1冊です。

2-3 : 集団面接・GD(グループディスカッション)編「面接・グループディスカッション対策」

集団面接、GD対策はこの1冊で完璧です!

この本では、就活面接での質問(出題)の意図から詳しく解説しており、面接官の狙いや回答のポイントを把握できます。

また、採用面接のデータを分析し、面接(インタビュー)とグループディスカッションの出題パターンを分類しているため、選考の事前対策をすることが出来ます。

グループディスカッションの対策を紹介したパートでは、出題パターンごとに、ロジカルシンキングでの「仮説思考・課題解決型思考」を取り入れた議論方法を紹介しており、あなたがグループディスカッションを成功させるヒントになるはずです。

2-4 : 個人面接 編「ロジカル面接対策」

この本では、個人面接の際に、面接担当者に「この学生を採用したい!」、と思わせるためのノウハウをやさしく解説しています。

「人物チェック」のメカニズムや、頻出質問の意図、回答のポイントなどを詳しく紹介し、面接でベスト回答を導き出すためのヒントが満載です。

インターンシップや本選考の個人面接突破に向けて、この本で個人面接のコツを掴みましょう。

3 : 【企業分析】おすすめ本

ここでは、企業分析をするに当たって、おすすめの本を見ていきましょう。

企業分析おすすめ本画像

3-1 : 「会社四季報 業界地図」

「コロナで世界の業界地図はどう変わるのかーー。」

皆さんが最も気になることではないでしょうか?その全体像がこの1冊で丸わかり出来ます!

あらゆる業界の勢力図が一目でわかり、視覚的に業界理解が進みます。

自分のペースで、コツコツ企業分析をするにはぴったりの1冊です。

3-2 : 「就活四季報」

この本には、採用実績、有休取得状況、離職率、待遇など、会社の人や人事に直接聞きづらい情報が盛りだくさんです。

サマーインターンを含む最新の選考情報から、採用人数・配属先まで徹底調査してあり、業界・企業選びから選考対策まで、「企業研究」はこの1冊で完璧です!

ネットで企業を検索するには限界がある・・・と感じたら、この本を読んでみよう。

4 : 【22卒内定者イチ押し!】就活中に読んで良かった本

ここからは、22卒の内定者に取ったアンケート結果を基に、就活中に読んで良かった本をご紹介していきます!

就活中に読んでよかった本画像

4-1 :  ファクトフルネス

いきなりですが、質問です。

質問 いくらかでも電気が使える人は、世界にどのくらいいる?

  • A 20%
  • B 50%
  • C 80%

あなたはどのように回答しましたか?

答えは本書に書いてあります。実はどの質問も、大半の人は正解率が3分の1以下で、ランダムに答えるチンパンジーよりも正解できないのです。しかも、専門家、学歴が高い人、社会的な地位がある人ほど正解率が低いのです。

この本を読めば、世界を正しく見るための教養が身に付きます。

世界の教養を身につけた上で、就活に挑むにはぴったりだと思います。

4-2 : ライフシフト 100年時代の人生戦略

ここでも、また質問をします。

「寿命100年時代、あなたはどう生きますか? 」

あなたは何と答えるでしょうか。

この本は、新しい人生戦略を提示した『LIFE SHIFT』です。

ここでは、「誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。」を働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべての観点でレクチャーをしてくれます。あなた自身が、今後目前に迫る長寿社会を楽しむバイブルとなる一冊になるはずです。

5:【知ると得する!】なるべく安価で本を購入する方法

これまでたくさんの本の紹介をしてきましたが、最後になるべく安価で本を購入する方法をご紹介していきます。

なるべく安価で本を購入する方法は、基本的にはこの3つではないかと思います。

なるべく安価で本を購入する方法画像

発売されてから少し期間が経っているのであれば、新品を購入せずに、中古本を購入してみましょう。

新品の半額以下、もしくはそれ以下の値段で購入出来ることも多いです。まずは新品を購入する前に最寄りの古本屋や、インターネットの古本屋で、購入したい本を検索してみましょう。

最寄りの本屋さんで購入するよりも、インターネット通販サイトで購入した方が割安の場合があります。

なぜならば、インターネットサイトでは、期間限定で新品本のタイムセールや割引を行なっていたり、会計の際にポイント利用が可能だったりするので、実は直接購入よりも安価なのです。

最後に、電子書籍を購入する方法を紹介します。

特に、Kindleでは、定額で自分の好きな本を何でも読むことが出来ますので、月に何冊も読書をする方には、Kindleの契約をおすすめします。

また、電子書籍を購入することによって、部屋の収納も一気に楽になるかと思います。

まとめ

今日の記事では、これから就活を行う、あるいは就活中の方々に向けて、読んでおくべき本をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。

自己分析、選考対策、企業分析がなかなか上手くいかない時に、ぜひ今日ご紹介した本を手にとってみてください。

きっと「本」が、自分自身を助けてくれるでしょう。

何冊もの本の購入は、大学生にとって痛い出費かもしれません。

「ちょっとお金が厳しい・・・」そんな時は、記事の後半でお伝えした、「なるべく安価で本を購入する方法」も参考にしてみてくださいね!