インターンのESを書くときに使える!志望動機の書き方やポイントを解説

投稿日:
タイトル画像

「エントリーシートを書かないといけないけど、志望動機ってどう書けばいいの?」

とインターンに参加するにあたりエントリーシートを書かなければならないが書き方がわからないという人が多いと思います。

今回はそのエントリーシートの志望動機の書き方や、書く際のポイントなどについてまとめてみました。

エントリーシートの志望動機を書く際には是非参考にしてみてくださいね。

目次

1:エントリーシートの志望動機の書き方を3ステップで解説

章イメージ画像

では早速エントリーシートの志望動機に書き方をわかりやすく3ステップで解説していきます。

インターンの参加理由 なぜそう思ったか(理由付け) インターンで何を学びたいか

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

ステップ①:インターンの参加理由

まずステップ1はインターンの参加理由です。

ここではなぜこのインターンを志望したのかという結論をまず書いていきます。

ステップ②:なぜそう思ったか

次にステップ2で、なぜ参加したいのかというステップ1の理由付けをここではっきりと書いていきます。

だらだら話すのではなく、簡潔に分かりやすくなぜ参加したいのかについて具体的に詳しく述べていきましょう。

その企業に興味を持ったきっかけなども入れると良いでしょう。

ステップ③:インターンで何を学びたいか

最後にインターンで何を学びたいのかを書いていきます。

ここでインターンに参加することでそのプログラムで何を学びたいのか、何を得たいのかを示すことでより意欲をアピールすることができます。

インターンシップの探し方については、こちらの記事も参考にしてください。

インターンはどうやって探すの?詳しい探し方と3つの選び方を解説

2:志望動機が無い人のための志望動機を書く方法

章イメージ画像

「とりあえず応募しただけで、特に志望動機は無いから何て書けば良いのかわからない」という人もいるのでは無いでしょうか?

ここではそんな人のために志望動機の無い人の志望動機を書く方法について解説していきます。

  • エントリーする会社の企業研究を行おう
  • 自分が何をしたいかを今一度振り返ろう

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

2-1:エントリーする会社の企業研究を行おう

志望動機の無い方はその企業に対しての興味があまり無い方が多いと思います。

まずはその企業がどんな企業なのか、何をしている企業なのかを知る必要があります。企業をまず知るためには企業研究を行いましょう。企業の知らなかった一面などを知る良いきっかけになるでしょう。

企業研究を行うことで、興味を引き出せることへと繋がるかもしれません。

2-2:自分が何をしたいかを今一度振り返ろう

先ほども述べたように志望動機が無いということは興味が無いということです。

自分が何に興味があるのか、何をしたいのか、将来はどんな風になりたいのかなどを見つける必要があります。

そのためにも、もう一度自己分析・他己分析を行うことをオススメします。

自己分析・他己分析を再度行うことで何かまた新たな発見があるかもしれません。

その後に、インターンシップを探しても良いでしょう。

3:志望動機を書く際の2つのポイント

章イメージ画像

では志望動機を書く際に気をつけておきたいポイントは一体何でしょうか?

ここでは志望動機を書く際の2つのポイントをご紹介します。

ポイントは以下の2つです。

  • 簡潔・明確に書く
  • 企業が求めている人材を参考に

それぞれについて詳しく解説していきます。

ポイント①:簡潔・明確に書く

ESは読んでもらうことを意識して書いていきましょう。

だらだらと説明文のように書いていては、気持ちも伝わり切らないこともあります。

重要なポイントを押さえ、短く簡潔にそして明確に書くこと相手が読みたいと思えるような文章を作ることができます。

ポイント②:企業が求めている人材を参考に

志望動機を書く際には、企業がどんな人材を求めているかを参考にするのもオススメです。

それぞれの企業のHPなどに記載されている企業の社員紹介や企業理念などを参考にしエントリーした企業がどんな人材を求めているのかを知ることで志望動機が書きやすくなるかもしれません。

また企業が求める人材を知ることでより興味を引き出すことへ繋がることもあるでしょう。

まとめ

今回はインターンのESに書く志望動機についてまとめてみました。

これからインターンに参加するの予定のある方は是非この記事を参考にし、ESを書いてみてくださいね。希望のインターンに参加するためにもしっかりESの準備もしておきましょう。