「私服指定されたけど、周りと異なって浮くのが嫌だし、誰にでも受けるコーディネートを知りたい…」
こんな風に疑問を感じている方が多いのではないでしょうか。
就活では、私服の選び方だけで内定を決定づけることはありませんが、面接官からの印象は左右されます。皆さんが思っている以上に、服って意外と大事なんです。
本記事では、就活での私服の定義やビジネスカジュアルとの違い、就活やインターンシップでの男女別コーディネートについてご紹介します。おまけとしてインターンシップでのコーディネートポイントについてもご紹介していますので、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
1:就活での私服とは?定義を徹底解説
就活では、私服の定義を「オフィスカジュアル」と位置づけています。オフィスカジュアルとは、スーツと私服の間のことで、社内で業務をしていても違和感のない服装のことを指します。
オフィスカジュアルでは、清潔感のある落ち着いた服装が求められるため、服選びには注意が必要です。次に、就活で間違われやすい「ビジネスカジュアル」との違いについて解説します。
1-1:オフィスカジュアルとビジネスカジュアルの違い
ビジネスカジュアルとは、ビジネスマナーを想定した服装ですので、オフィスカジュアルよりも制限があります。清潔感やシミや汚れがないことは、オフィスカジュアルでも求められるでしょう。しかし、ビジネスカジュアルでは、求められるレベルがオフィスカジュアルよりも高くなります。
そのため、オフィスカジュアルを求められる就活生は、社会人になる前の予行練習として服装を決めていきましょう。
ビジネスカジュアルについては、下記の記事で詳しく解説しています。
→ 【男女別】就活ビジネスカジュアルおすすめコーデ!NG例もご紹介!
2:【女性版】夏の私服指定コーディネート
まず、オフィスカジュアルの定義やビジネスカジュアルとの違いについてご紹介しました。
次に、夏の私服指定コーディネートについて下記の内容でご紹介します。
- シャツ
- パンツ
- 靴
- カバン
- アクセサリー
1つずつ見ていきましょう。
女性の就活身だしなみについては、下記の記事も参考にしてください。
→ これで安心!就活で心掛けたい身だしなみポイント3選 【女性編】
2-1:シャツ
シャツは、厚みのある半袖シャツや薄い色のインナーがおすすめです。なぜなら、薄いシャツや濃い色のインナーは、汗で中の下着が透けてしまうからです。
もし、濃い色のインナーが着用したいのであれば、ジャケットを着用しましょう。ジャケットを着用することで、シルエットが良く見えて、面接官からの好印象を得られると同時に、スケ防止になります。
シャツは、人の目につきやすい部分でもあるので、細部まで気をつけましょう。
2-2:パンツ
パンツは、膝丈まであるスカートや無地のパンツがおすすめです。なぜなら、ミニスカートやショートパンツ、素足等は、露出度が上がるため、就活に適していない服装と言えるからです。女性の中で疑問に感じることの中に「ストッキングは毎回着用しないといけないの?」と思う方も居ると思います。
その答えは、Yesです。ストッキングは、素足を見せず露出を抑えてくれるため、清楚感や女性らしさを与えます。
足元の先まで気を配ることは、コーディネートでは必須なので、上記のことを意識しましょう。
2-3:靴
靴は、7㎝以下のヒールやデザインの少ない就活用の靴を履くようにしましょう。ヒールが7㎝を超えてしまうと、歩くたびに高い音が鳴ってしまい、面接官から「TPOを考えられない人」と思われます。
そのため、ヒールはできるだけ低いものを選びましょう。その他には、サンダルやミュール、スニーカーも良い印象を与えません。TPOを意識し、靴選びをしましょう。
2-4:カバン
カバンは、A4サイズが入るもので床において自立するものがおすすめです。就活では、A4サイズの書類が頻繁に配られます。また、面接中はカバンを床に置く必要があるため、A4サイズで自立できるカバンが就活に適しているのです。
絶対使ってはいけない就活のカバンは下記のとおりです。
- 色や柄が派手なモノ
- ショルダーバッグやセカンドバッグ
- シースルー
これらは、オフィスカジュアルには適していません。面接官から好印象を受けるためにも、A4サイズで自立できるトートバッグを選びましょう。
2-5:アクセサリー
アクセサリーは、小さくてデザインが控えめなモノを選びましょう。意外と思いますが、アクセサリーって目立つんです。友達と遊んでいる時、指輪やピアス、ネックレスに目がいくことはありませんか。
面接官も意外とアクセサリーを見ているため、注意が必要です。
就活でアクセサリーを身に着けるならば、腕時計がおすすめです。用途もしっかりしていて、付ける意味があるからです。すべてのアクセサリーが駄目なのではなく、就活で意味がでるアクセサリーを身につけましょう。
3:【男性版】夏の私服指定コーディネート
次に、男性版の夏の私服指定コーディネートを下記の内容でご紹介します。
- シャツ
- パンツ
- 靴
- カバン
- アクセサリー
それぞれ順番に見ていきましょう。
女性の就活身だしなみについては、下記の記事も参考にしてください。
→ 就活で失敗しない!抑えておくべき身だしなみポイント5選【男性版】
3-1:シャツ
夏の暑い日、シャツはポロシャツや半袖シャツを身に着けましょう。
タンクトップやTシャツはNGです。なぜなら、清潔感がなくなりオフィスカジュアルに適していない服装になるからです。
暑さに耐えられるならば、長袖シャツがおすすめです。多くの企業では、クールビズを取り入れているため、基本半袖シャツですが、「どっちか分からない」と疑問に感じる方は、直接聞いてみましょう。
3-2:パンツ
パンツは、無地のスラックスや落ち着いた色のチノパンがおすすめです。逆に、短パンや派手なパンツ、7分丈等はオフィスカジュアルに適していないため、着用しないようにしましょう。
パンツも面接官の印象を左右する重要な要素の1つですので、注意が必要です。
3-3:靴
男性の場合、靴は革靴が基本です。スニーカーやサンダル、ブーツはオフィスカジュアルとしてNGです。
色は、グレーやベージュ、ブラック等の落ち着いた色を選びましょう。
靴の色は、服装の印象を大きく左右します。たとえば、パンツが黒で靴も黒の場合と、パンツが黒で靴が白の場合では、服装の明るさやイメージが大きく変わりますよね。手を抜きやすい足元ですが、手を抜くと第一印象を左右するため、こだわり続けましょう。
3-4:カバン
カバンは、A4サイズが入るもので、床においても自立するカバンがおすすめです。就活では、A4サイズの書類を配られることが多く、面接中はカバンを床に置きます。
そのため、A4サイズで自立できるカバンがおすすめなのです。
ショルダーバッグやセカンドバッグは就活に適していないため、使用しないでおきましょう。カバンは、服装と同じくらい目立ちます。服装に合って、機能性が高いカバンを選ぶようにしましょう。
3-5:アクセサリー
アクセサリーは、シンプルで目立たないものを選びましょう。ピアスやネックレス、指輪等は、就活に適しておらず、面接官からは「就活をおしゃれをする場と勘違いしているのか」と思われてしまうこともあります。そうならないためにも、派手なアクセサリーは、身に着けず、用途が決められている腕時計のみ着用しましょう。
4:夏の就職活動をスムーズに行う3つの方法
ここまで、男女別夏の私服指定コーディネートについてご紹介しました。
次に、就職活動をスムーズに進める方法についてご紹介します。
- 企業によっては普段着で良い
- 周りと違っていても焦らない
- 清潔感を出す
これらを意識し、就職活動を進めていきましょう。
4-1:企業によっては普段着で良い
スムーズに就活を進める方法の1つ目は、企業によっては普段着でも良いと理解することです。企業によっては「あなたを服装で表現してください」と提案してくる場合があります。その際、多くの就活生は、自分の好きな服装できますし、普段着のような寝巻で来る人も多くいます。
中には、ユニフォームやスーツを着用する人もいました。就職活動は、企業によって服装が大きく異なります。そのため、スーツやオフィスカジュアルのみに縛られるのではなく、企業によっては普段着の場合もあると思うだけで、就職活動がスムーズに進められますよ。
4-2:周りと違っていても焦らない
スムーズに進める方法の2つ目は、周りと服装が違っていても焦らないことです。先述しましたが、私服コーディネートは企業の提案方法によって大きく異なります。そのため、決まったオフィスカジュアルやスーツじゃなくても良いのです。また、企業が私服指定しているため、焦る必要もありません。
就職活動で大事なことは、焦らず堂々とすることです。それだけで、面接官からは自信があるように見られ、好印象を得られます。周りと違っても焦らず、堂々としましょう。
4-3:清潔感を出す
スムーズに進める方法の3つ目は、清潔感を出すことです。清潔感は、人の第一印象に繋がるため、就職活動に限らず、出会いの場では重要視されます。清潔感があると言われている人の特徴は下記のとおりです。
- フケやゴミがついていない
- 服がしわでよれよれになっていない
- サイズが合っている
- 髪の毛にも気を配れている
清潔感を損なうだけで、「だらしない印象」を与えます。コーディネートを考える前に、清潔感が損なわれていないかどうかは気にしておかないといけません。
5:【おまけ】インターンシップコーディネート女性編
最後に、おまけとしてインターンシップコーディネート女性編を下記の内容でご紹介します。
- シャツ
- パンツ
- 靴
- カバン
- アクセサリー
学生であれば、1度はインターンシップに関わると思います。その際に本記事を参考にしてください。
5-1:シャツ
シャツのおすすめは、ブラウスです。ブラウスは派手ではないものを選び、ブラックやグレー、ブラウン等の落ち着いた色を選びましょう。また、暑くなければジャケットを着用することで、整っているイメージを面接官に与えることができます。
企業によっては、ワンピース着用も可能です。ワンピースは、オフホワイトの落ち着いた色やビジネスシーンにあったデザインを選びましょう。大半の企業では、服装指定があるため、私服の場合は上記内容を意識しましょう。
5-2:パンツ
パンツは、無地で落ち着いている色のスカートやズボンがおすすめです。その際の注意点は、短すぎるスカートを使用しないことです。膝丈をキープすることで、清楚な印象を与えることが可能になり、企業側からの評価も良くなります。
また、タイトすぎるものや横に広がりすぎているパンツは、だらしない印象を与えるため、避けましょう。シャツ同様、パンツも服装の印象を左右するため、細部まで注意しましょう。
5-3:靴
インターンシップで使用する靴は、パンプスが王道です。加えて、ヒールは就活同様、7㎝以下がベストでしょう。インターンシップでは、社内を移動することが多くあるため、歩きやすく足の疲れない靴を選んでください。
色はブラックやベージュ、サイズは長時間使用していても痛くならない物を選ぶと良いでしょう。
5-4:カバン
カバンは、A4サイズで床に置いた際に自立できるものがおすすめです。インターンシップでは、多くの書類をいただくことがあります。配られる紙の大半は、A4サイズですので、それよりも小さいカバンを選んでしまうと不便です。また、カバンは椅子の下に置くことが多いことから、自立できるものが良いでしょう。
カバンの種類に制限はありませんが、インターンシップに適していないショルダーバッグやセカンドバッグは控えてください。基本はトートバッグで、A4サイズの自立できるカバンを選びましょう。
5-5:アクセサリー
アクセサリーは、腕時計のみOKです。なぜなら、ピアスや指輪、ネックレスはインターンシップの雰囲気に適していないからです。また、企業側から「ふざけているのか」と思われることもあります。
おしゃれのために身に着けるアクセサリーは、身に着けずインターンシップに臨みましょう。
6:【おまけ】インターンシップコーディネート男性編
次に、インターンシップコーディネート男性編をご紹介します。
- シャツ
- パンツ
- 靴
- カバン
- アクセサリー
順番に見ていきましょう。
6-1:シャツ
シャツは、白を基本とした襟付きシャツを着用しましょう。加えて、ジャケットを使用することで、オフィスカジュアルを表現できるため、おすすめです。
シャツは、人の印象を左右する大きな要因になります。そのため、ダボダボしているものや色や柄が派手すぎるシャツは選ばないようにしましょう。先述した通り、白色が基本ですが、薄いグレーやブルーであれば大丈夫です。インターンシップでお世話になる企業に合わせてシャツを選びましょう。
6-2:パンツ
パンツは、チノパンやスラックスがおすすめです。色や柄は、シンプルなものを選び、落ち着いている印象を与えましょう。自分にあったサイズのパンツを選ぶことで、綺麗なシルエットが完成し、スマートな印象を与えます。ですので、丈やサイズの合っていないパンツは控えましょう。
とりあえず迷うのであれば、おすすめのチノパンやスラックスを推奨します。
6-3:靴
靴は、革靴が基本です。色は、ブラックやベージュのものを選び、柄は無地のものを選びましょう。服装に合っていない靴を選ぶことで、印象を大きく左右します。靴は足先があまり見えない部分ですが、注意して選びましょう。
6-4:カバン
カバンはA4サイズで自立できるカバンがおすすめです。色はブラックやベージュの目立たない色を選び、柄は無地が良いです。カバンの種類ですが、ショルダーバッグやセカンドバッグといった遊びに使うようなカバンはやめておきましょう。
使用するならば、リュックサックかトートバッグがインターンシップでは無難でしょう。
6-5:アクセサリー
アクセサリーは、ピアスやネックレス、指輪といったものではなく、インターンシップでは必要になる腕時計を身につけましょう。用途がない、おしゃれをするためだけのアクセサリーは、インターンシップでは悪印象に繋がります。そのため、着用していても不思議ではない、腕時計を身につけましょう。
まとめ
今回は、就活での私服の定義やビジネスカジュアルとの違い、就活やインターンシップでの男女別コーディネートについてご紹介しました。本記事で重要になるポイントは下記のとおりです。
- 服装は、面接官からの印象を左右させるため、細部まで意識しよう
- 清潔感やTPOを意識できているかで、評価が左右する
服装は、相手の第一印象を決定します。そのため、適当な服装や清潔感がなければ、良い印象は与えらればうでしょう。まずは、本記事でご紹介したコーディネートポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか。
HYGGERでは、「Make my career」をコンセプトに、自分の道を自分で決めるサポートをしています。就職先に悩んでいる、どんなインターンに参加していいかわからない、という学生は、ぜひ下記のフォームよりご登録ください!